さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年03月31日

札幌駅前通地下歩道

今日で3月も終わり、明日から4月ですね。

今回の東日本大震災で僕自身もニュースなどを見てひどく心を痛めておりまして、
ブログを書くことを自粛していました。

3月も今日で最後なので明日から心機一転するためにも、
3月13日(日)に札幌の新しい地下歩行空間(札幌駅前通地下歩行空間)を見に出かけたレポートを
今頃書いてみます。
ちなみにこの歩行空間のオープンは、3月12日(土)です。


まず、入り口、もう少し天井が高いことを想定していましたけど、意外と低いです。
さすがにオープンしたばかりなので通行人も多いですね。




店も並んでいます。



このように札幌駅から大通りまで地下でつながったわけですね。



歩いていると、巨大なiPADのような機械の前に人の塊が。
これはあとで紹介します。



待ち合わせ場所に便利になるかもしれません。
休憩所がいくつかあります。



あちこちにある、この数字。
地上への出入口番号を示しているようです。



ファッションショーのようなショーウィンドウがあったりします。



この日は物産展?のようなものも行われていましたよ。



コーヒーショップがあったりします。
地下通路の人の波を眺めながらコーヒーブレイクするのもいいですね。



幾つか並んでいるスクリーン。TVの情報によると、
このスクリーンで今後いろいろ見ている人が楽しめる内容になるようです。



歩行空間内にこのように天井に穴が開いていて外の光を入れる工夫がされています。
後ほどまた紹介します。



この日は、版画?のような展示もありました。



北1条通りの地下通路とも合体しています。
ここはその入り口。
後ほど紹介しますね。



電子巻物のようなものを発見。
巻物の形をしていますが、映像が流れています。



あまりよくわかりませんが芸術作品も展示されています。



大通ビッセに到着。
北洋銀行地下にある巨大な金庫の扉(展示品)が見えてきました。



地下歩行空間の大通側の出入口です。
たしかに信号が無いので地上よりも地下の方が歩きやすいですね。



地上に上がってみました。
この日は日曜日でしたが、このように人はまばら(笑)
通勤通学が始まる前の早朝の大通公園のようです。
みなさん地下にいらっしゃるからでしょうね。



こちらは北1条通りと駅前道路を結んだ交差点。
信号待ちしている人がほとんどいません。



北1条通りを西へ向かって、こちらの地下歩行空間の西側先端に到着。
ここは以前からあって何度か通っていますが、
新しい地下歩行空間へどのようにつながるか体験してみたいので入ってみます。



以前からここの地下は通行人が少ないんですよね。



以前からあったのでしょうか、この通路の壁にこのような写真展がありました。
昔の36号線だったかな?の様子のようです。
この頃は道路も狭いし、白線もなかったのですね。



このように昔の交通関係の写真が数枚貼られています。



北1条地下歩行空間と駅前通の新しい歩行空間との合流地点です。
意外とこちらの通行人が少ないのは、あまり関心がないのでしょうかね(笑)



さて先に書きましたこの新しい歩行空間の天井のサンルーフ。



このように地上に出てみると、道路上にガラス貼りの建物があるんですね。



また地下に降ります。



先ほど紹介した歩行空間の休憩所でのビジョン。
内容が変わっていました。
このビジョンでは、北海道の魅力を紹介しているようですね。



こちらも先ほど紹介した大きなiPADのような機械。
「データ更新中・・」のような動作をしていたので、撮影しました。
どこかのデータベースに接続している端末なのではなくて、情報を随時更新しているんでしょうかね。



この機械、札幌の交通機関の情報や地図が表示されるようです。
使っている人の様子を撮影してきたので、
こちらでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=T84a-yS__Jg&feature=relmfu



さっぽろ駅バスnviという機械なんですね。



ふたたび北1条通の地上へ。
交差点、人がいなくてさびしいです。



歩いている人がほとんどいません。JR札幌駅側です。



こちらは大通側。



以上です。

オープンしてから2週間以上経ちましたが、また変化しているのでしょうか。
ここのところ忙しくて、札幌中心部へいけませんでしたが、
雪融けも進んで自転車も乗れるようになったので、
4月に入ったらまた行ってみようと思います。  


Posted by Web勇伝 at 10:52札幌・札幌圏