札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › さっぽろオータムフェスト2008へ行ってきました。
2008年10月06日
さっぽろオータムフェスト2008へ行ってきました。
昨日、札幌は天気のいい日曜日でしたね。
札幌大通りで開催している「さっぽろオータムフェスト2008」へ出かけてきました。
昨日が最終日で、特に8丁目会場である「市町村の人気商品」を中心に見回ってみました。
しかしこれだけいろんな食べ物が集まると、歩いていても四方八方からいいにおいがしますね。
あいにく朝食後の午前中に着いたので多少の空腹感があるのですが昼食がわりの1食を食べるとなるとかなり悩みます。
ラーメンを食べてしまうと他のが食べられなくなるので、是非半ラーメンなどがあると、いろいろなブースで味比べができて大変助かるのですがねー。
ブースをうろうろしていると試食OKなものが多数あり、試食しておいしいなーと思っても、また次の試食が目の前に現れるので、正直な話、どこの何を食べたのかまったく覚えていないんですね
たくさん味見しましたが間違いなくおいしいものばかりでした!
来年も行われるんでしょうけど、各市町村のブース単位でイチオシ商品をもっと目立つようにしていただきたいですね。
せっかく札幌で紹介しようとしているわけですから
中には「TVで紹介された商品」であったり、「地元で有名な食べ物」、「お土産で売り上げナンバー1」など有名なものもあると思います。
これらの肩書きやPR文、是非目立たせていただけると買う側にとっても参考になるのですけどね。
各ブースへ伺っても商品名と値段だけが目立ってしまって、他の市町村ブースでも同じジャンルの商品があるため比較できずにどれを選んでいいのかとても悩みます。
一消費者としての意見としては、あれだけの人ごみで、がやがやしている中、商品特徴を是非とも目立つように文字などで表示してほしいと思いました。
来年またあるでしょうから、今度こそはもっと時間をとって、たくさんの市町村の特産品を見られるかな?と楽しみにしています。
札幌大通りで開催している「さっぽろオータムフェスト2008」へ出かけてきました。
昨日が最終日で、特に8丁目会場である「市町村の人気商品」を中心に見回ってみました。
しかしこれだけいろんな食べ物が集まると、歩いていても四方八方からいいにおいがしますね。
あいにく朝食後の午前中に着いたので多少の空腹感があるのですが昼食がわりの1食を食べるとなるとかなり悩みます。
ラーメンを食べてしまうと他のが食べられなくなるので、是非半ラーメンなどがあると、いろいろなブースで味比べができて大変助かるのですがねー。
ブースをうろうろしていると試食OKなものが多数あり、試食しておいしいなーと思っても、また次の試食が目の前に現れるので、正直な話、どこの何を食べたのかまったく覚えていないんですね
たくさん味見しましたが間違いなくおいしいものばかりでした!
来年も行われるんでしょうけど、各市町村のブース単位でイチオシ商品をもっと目立つようにしていただきたいですね。
せっかく札幌で紹介しようとしているわけですから
中には「TVで紹介された商品」であったり、「地元で有名な食べ物」、「お土産で売り上げナンバー1」など有名なものもあると思います。
これらの肩書きやPR文、是非目立たせていただけると買う側にとっても参考になるのですけどね。
各ブースへ伺っても商品名と値段だけが目立ってしまって、他の市町村ブースでも同じジャンルの商品があるため比較できずにどれを選んでいいのかとても悩みます。
一消費者としての意見としては、あれだけの人ごみで、がやがやしている中、商品特徴を是非とも目立つように文字などで表示してほしいと思いました。
来年またあるでしょうから、今度こそはもっと時間をとって、たくさんの市町村の特産品を見られるかな?と楽しみにしています。
Posted by Web勇伝 at 22:14
│札幌・札幌圏