さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 雑記 › ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」

2009年08月18日

ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」

お盆期間に毎年出かけている帯広に行ってきました。
この時期には帯広で行われる十勝毎日新聞の花火大会というイベントがあり、
僕は毎年観にいってます。
いつもは花火会場に出かけて、日本で5本の指に入るという大人気の花火大会をビデオに収めつつ観ているのですが、
さすがにあの混雑さや会場内での移動の大変さに少々疲れを感じるようになって来たため
今年は少々会場から離れた場所にある親戚宅にて観ることに。

で、今年は、ビデオではなくデジカメ撮影にチャレンジしてみました。
使用したのは機能を全て把握していないデジカメなのですが、
以前から気になっていた「花火モード」なる機能をセットして花火を撮影。
つまりシャッターが閉じるスピードを遅くすることで暗い中での光をより多く取り込むというモードらしく、
花火撮影に適しているというのですface01


花火開始。

撮影しているとデジカメの小さなモニターでは、
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
このように表示されてなかなかいい色合いだなーとたくさん写真を撮っていたのですが・・・

パソコンで取り込んで大きな写真で見てみると、
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」


・・・なんだか光の粒がパーマがかかったようにフニャフニャしていますface07

よくみるスマイリーマークにいたっては、
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
・・・泣いていますface11


よくよく考えると、シャッター開きっぱなしで高速に移動する光を撮影しているので理論的にはそのとおりの写真なのですが、専用モードだけに期待していたため、ちょっとがっかり。
うーむプロはどうやって撮影しているのかな。face07

てことで、少々へんてこりんな花火の写真ですが、少々芸術的価値?もありそうなので写真掲載します。
花火会場にいくと携帯のデジカメで撮影している人をよく見るんですけど、普通に写真を撮ったほうがきれいに写るんですかねー?

ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
謹賀新年2015
春の一週間
どこまで続く道なのか
不思議な雲を発見
春の訪れ
あけましておめでとうございます\(^O^)/
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謹賀新年2015 (2015-01-05 09:19)
 春の一週間 (2012-04-29 12:11)
 どこまで続く道なのか (2012-04-24 11:11)
 不思議な雲を発見 (2012-04-22 13:49)
 春の訪れ (2012-04-21 11:07)
 あけましておめでとうございます\(^O^)/ (2012-01-01 00:00)

Posted by Web勇伝 at 12:45 │雑記

削除
ふにゃふにゃ花火の世界・・??「帯広花火」