さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › PC・INTERNET › 便利だなと思うインターネット検索

2010年04月25日

便利だなと思うインターネット検索

みなさんも経験があると思いますが、
先日、家族が食器を洗っている最中にうっかり小鉢と味噌汁のおわんがすっぽりはまってしまったようで困っていました。
熱いお湯につけたり洗剤をしみこませたりすると抜けるという方法は知っていたようなんですが、
今回はこれがなかなかしぶといくっつき方で
僕もちょっとトライしてみてなかなか抜けないので、インターネットで調べてみることに。

今の時代、YahooやGoogleのなどの検索エンジンでは、検索結果を出す技術が進化しまくっていて、
人に質問する要領で検索できるのですごく助かります。
あわせて、今は個人のブログだったり質問&回答のホームページがあって同じような悩みの解決方法や知恵なんかがたくさん掲載されていますね。


今回は
「おわん 抜けない」

とだけ入力して検索したところ、解決方法に結びつく検索結果リストが出てきました。


ちょっとアレンジしましたが、なべになみなみと水を入れた状態で
そこに合体したお椀を逆さにして浮かべ加熱していくと
やがてひとりでに重いほうの小鉢だけ落ちていきました。
ちなみにこれは小鉢がおわんの中にはまってしまったケースですけどね。
逆の場合はほぼないと思うので試していませんが。

少し前にもなべが焦げてしまってこびりついた焦げがしつこくてどうしようかと思って検索すると、
ストーブで徐々に空焚きすると自然とはがれると書かれていたり。

他、レンジ周りのサビをとる方法などもいろんな方法が出てきます。


便利な世界ですねえ。
昔だったらその道のプロの人に聞いたり、本で調べたり大変だったわけですが(笑)。
検索エンジンの技術が向上したり、いろんなサービスが出てきているので、情報がどんどん探しやすくなってます。
昔の検索エンジンだとなかなかすぐに探せなかったんですけどね。


仕事柄、よくこういうときどうやってインターネットで検索すればよいかわからないということを聞かれるんですが、
外国人の方がよく話す、「片言の日本語」のようにスペース区切りにするといい検索結果が出ます。
うまく絞り込みが出来ない場合は、

「(聞きたいことの片言日本語) (結果どうしたいかの片言日本語)」

とするといいですよ。

困ったらすぐにインターネットですぐ検索を。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(PC・INTERNET)の記事
 北海道のラジオ放送がインターネットで聴ける時代になりました! (2011-06-09 12:13)
 ツイッターを始めてみました。 (2010-04-20 22:37)
 Googleストリートビュー (2009-10-28 22:38)
 インターネットでコミュニティ(地方)FMが聴ける (2009-09-09 09:44)
 インターネットエクスプローラ8で快適Web閲覧 (2009-05-07 11:36)
 USBメモリの恐怖((((;゜Д゜))) (2009-02-23 21:12)

Posted by Web勇伝 at 03:38 │PC・INTERNET

削除
便利だなと思うインターネット検索