札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › 札幌市役所屋上からの眺め
2012年06月05日
札幌市役所屋上からの眺め
2012年6月4日(月)またもや札幌中心部へ。
たぶん、ご存知の方が多いネタだと思いますが・・・(^^;)
札幌市役所の屋上が開放されていて札幌市内が一望できるようなので、
寄ったついでに初めて行ってみました。
エレベーターで一番上の階へ。
注:開いてる時間は以下の写真のとおりで、平日のみ、時間が決まってます。
ここかー、風が涼しい(^^)。
ここは北側と南側にそれぞれ分かれたこのような空間があり、窓から景色が眺められるようになっています。
まずは北側から。札幌駅方面。
さすがに高い建物が多いので、碁盤の目の道路は見渡せませんね。
高所恐怖症の方、怖くありませんか?(^^;)
手稲山方面。(注:ガラス越しに撮影しているので、影やガラスの汚れが写りこんでいます。)
やっぱり屋上は高いな。
続いて南側が見える方へ移動です。まずは東の方角、下側にバスターミナルがあります。
大通公園もばっちり見えます。
休日も開放してもらえると公園でイベントやってるの見られますよねー。
夜なんて夜景スポットだよなぁ・・・。
残念ながら市役所が閉まってると、ここにも入れないようなんですよ(TOT)。
ススキノ&藻岩山方向。北洋銀行の上側に三越があって、その上側にノルベサ(観覧車)が見えます。
前回ブログで書いた大通公園の花壇がここからだととてもわかりやすいんですよね。
↓ところで中央より左側に円い花壇がありますよね。そこにいる方々・・・
敷物を敷いて大勢で、ランチ食べ始めました(笑)
いいなぁ、僕も大通りで勤務してたことあるんですが、こういうのもっとやっておけばよかった(^^;)
話しを戻して、TV塔方面。真ん中右側に札幌ドームが見えます。
TV塔にもありますが、ここにライブカメラ設置してもらってインターネットで配信してもらいたいなぁ。
↓今まで意識していませんでしたが、札幌市役所の一番上。
この部分に覗いている人影が見えましたら、もしかするとあなたのことを上から覗いているかもしれません^^
たぶん、ご存知の方が多いネタだと思いますが・・・(^^;)
札幌市役所の屋上が開放されていて札幌市内が一望できるようなので、
寄ったついでに初めて行ってみました。
エレベーターで一番上の階へ。
注:開いてる時間は以下の写真のとおりで、平日のみ、時間が決まってます。
ここかー、風が涼しい(^^)。
ここは北側と南側にそれぞれ分かれたこのような空間があり、窓から景色が眺められるようになっています。
まずは北側から。札幌駅方面。
さすがに高い建物が多いので、碁盤の目の道路は見渡せませんね。
高所恐怖症の方、怖くありませんか?(^^;)
手稲山方面。(注:ガラス越しに撮影しているので、影やガラスの汚れが写りこんでいます。)
やっぱり屋上は高いな。
続いて南側が見える方へ移動です。まずは東の方角、下側にバスターミナルがあります。
大通公園もばっちり見えます。
休日も開放してもらえると公園でイベントやってるの見られますよねー。
夜なんて夜景スポットだよなぁ・・・。
残念ながら市役所が閉まってると、ここにも入れないようなんですよ(TOT)。
ススキノ&藻岩山方向。北洋銀行の上側に三越があって、その上側にノルベサ(観覧車)が見えます。
前回ブログで書いた大通公園の花壇がここからだととてもわかりやすいんですよね。
↓ところで中央より左側に円い花壇がありますよね。そこにいる方々・・・
敷物を敷いて大勢で、ランチ食べ始めました(笑)
いいなぁ、僕も大通りで勤務してたことあるんですが、こういうのもっとやっておけばよかった(^^;)
話しを戻して、TV塔方面。真ん中右側に札幌ドームが見えます。
TV塔にもありますが、ここにライブカメラ設置してもらってインターネットで配信してもらいたいなぁ。
↓今まで意識していませんでしたが、札幌市役所の一番上。
この部分に覗いている人影が見えましたら、もしかするとあなたのことを上から覗いているかもしれません^^
Posted by Web勇伝 at 22:21
│札幌・札幌圏