札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 道北 › 田んぼアート(旭川市東鷹栖)へ行ってきました!
2012年08月05日
田んぼアート(旭川市東鷹栖)へ行ってきました!
2012年8月4日(土)故郷へお墓参りに行ってきました。
実は翌日の日曜日に予定していたのですが、全道的に雨になりやすいということらしく、急遽予定を1日前にずらしまして。
ここ数年、この時期に故郷に行くと天気が崩れやすく毎回雨が降りだすような記憶があって、おまけに先祖の墓地へ行くと、きまって蜂が寄ってきてウロチョロしておっかないもので(笑)雨の日を避け、蜂が寄りやすいといわれる黒っぽい服装はやめて白の上着で出かけました。
実は翌日の日曜日に予定していたのですが、全道的に雨になりやすいということらしく、急遽予定を1日前にずらしまして。
ここ数年、この時期に故郷に行くと天気が崩れやすく毎回雨が降りだすような記憶があって、おまけに先祖の墓地へ行くと、きまって蜂が寄ってきてウロチョロしておっかないもので(笑)雨の日を避け、蜂が寄りやすいといわれる黒っぽい服装はやめて白の上着で出かけました。
中学生の時の夏休みにお墓参りに行く途中、蜂に顔を刺されましてねー(^^;)
それ以来、「お墓参り=蜂注意報」って感じでかなり警戒しています。
墓地が山の中なのでしかたが無いんですけどね。
さて今回はお墓の話ではなくて、何日か前に新聞やインターネットで読んだ記事があり、故郷へ行く途中に「田んぼアート」という巨大なアートがあるというので寄ってみました。
調べてみると全国的にこのような試みは行われていて、
北海道でも過去に3箇所くらいやっていたようですが、現在、情報確認できるのはここだけ?かな
もしも他でもやってるのなら是非見てみたいですけどね。
http://www.nobi.or.jp/tanbo/ ←(参考:田んぼアート/総合ホームページさん)
高速道路の旭川北インターチェンジを降りてから車で10~15分くらいだったと思います。
場所や詳細はこちらをクリック↓
http://www.jataisetu.or.jp/tanbo.html ←(JAたいせつさん)
途中、ひまわりがたくさん並んでいる見事な畑があったりして周囲が広々した道路を通ります。
「田んぼアートはこちら」の小さな標識が立っているのでそのとおりに行くと・・・
あった!ありました\(^O^)/田んぼアート
「田んぼアートはこちら」の小さな標識が立っているのでそのとおりに行くと・・・
あった!ありました\(^O^)/田んぼアート
駐車場で降りてすぐ、このようなやぐらがありまます。
上っていくとだんだん絵が見えてきます。これら全て稲なんですって。
やぐらのてっぺん。
絵がデカいわー\(^O^)/これ全部「稲(笑)」。
一番左に「絆」の文字。
続いてペリカン、ライオン
キツネザル、黒豹
一番右がフラミンゴと太陽。
・・・そういえば旭山動物園から逃げてるフラミンゴ、今頃どこを飛び回ってるんでしょうか・・・(・_・;)
カメラで拡大するとこんな感じ。手間をかけていてよくできてますね!
いいアイデアだなー、誰がこういうの考えるんだろう^^。
僕はこういう「自然に手を加えて新しい表現をする観光地」が大好き。
北海道でもいろんな場所で、山、川、海、地形、花、木等を利用して試行錯誤していて、大きなシンボルにしているところがありますね。
管理が大変でしょうけど、可能であれば地域のシンボルになるようなものを是非増やしていってほしいものです。
まるでじゅうたんの毛のよう。
2006年から行われているようで、今年で7回目のようです。
ホームページで過去の作品を眺めていると、だんだん高度なアートにチャレンジしているのがわかりますねー、今年のは力作だなー^^。
ここでは上からだけではなくて、実際に田んぼのすぐ近くで見ることができます。
下に下りると、アートではなくて「稲」なんですよね(笑)
で、なぜ色が違って見えるのかというと、スタッフの方にお聞きしたところ、
このアートは「5種類の稲」を使っていて、いくつかは「観賞用の稲」というものを使っているため、緑の他、赤や白や黒っぽい色を表現できるそうですよ。
実際近くまで行ってみると、こんな感じ。
↓これは黒。
緑と黄緑
白
赤っぽい色
それらが集まってこんな風に並べると巨大アートになると(^^)
この田んぼアートのあるところでは、「愛すご飯」というお米の粒が入った不思議なアイスクリームがありましてね。
アイスクリームの中に小さなお餅が入ってるような新食感がありました。
ちょっとかっこよく撮影(笑)なかなかうまいですよ!このアイスクリーム。
スタッフの方にお聞きすると、この「田んぼアート」は9月頃まで見られるそうですが、稲が生長してしまうとアートがだんだんキレイに見えなくなってくるようなので、今の時期に見るのが一番なんだそうです。
これからお盆、夏休みをとられる方も多いと思いますので、旅行や帰省でこの近辺を通る方は是非よってみてはいかがでしょう?
この日は雲が多かったのですが、天気がいいときれいな風景写真が撮れると思いますよ!
↓動画も撮ってきました(^_^)ノ
美瑛町の青い池へ行ってきました\(^o^)/
ビバアルパカ牧場へ行ってきました(北海道剣淵町)
幼少の思い出の地、士別市朝日町
新しくなった旭川駅へ行ってきました。
道央自動車道、高速道路無料化を利用してみました。
ビバアルパカ牧場へ行ってきました(北海道剣淵町)
幼少の思い出の地、士別市朝日町
新しくなった旭川駅へ行ってきました。
道央自動車道、高速道路無料化を利用してみました。
Posted by Web勇伝 at 16:45
│道北