あそびーち石狩(石狩浜海水浴場)の海開き&サンドアート

Web勇伝

2014年07月01日 22:52

今日から7月ですね。
先週の土曜日(2014年6月28日)に石狩市にある「あそびーち石狩」が海開きということで行ってきました。

これほど海に近いところに住んでいるのに、最近は1年に1回海水浴場に行く程度なんですが、今年は少し回数増やして広々した海の景色をたくさん楽しもうかな~と思っています。
さて、この日あそびーちに来た目的なんですが、海開きというのはきっかけで・・・実はですね、以前、お笑いのサンドウィッチマンさんが北海道で出演しているstvの地域情報番組にて、このあそびーちで行われるイベントである「サンドアート」というこのイベントを紹介していたので、是非今年は生で見てみたかったんですね。
このイベントは、行ったこの日の1種間ほど前から始まっていて、今年は7月6日までやっているようです。詳しくは
http://www.ishikari-kankou.net/ ←こちらにてご確認ください。



それでその「サンドアート」なんですが、これ、砂でできています(笑)すごいですよね!!
ちなみにこのサンドアートは、調べてみると、ここ石狩だけではなく、日本のあちこちのビーチや海外でも行われているようですね。



これが傑作なんですが、砂と思えません(笑)
あそびーち城というタイトルで、どうやらあちこちの大会でも優勝経験などある方の作品のようですね。



そのためディティールもしっかりと作られています。像をくるっと一回り写真を撮ってきましたが、すばらしいので、みなさんも是非生で見てみてください(笑)



こちらは、札幌市北区のキャラクターのようですね。手稲区も参加してもらいたいです。



こんな感じで砂浜に像が並んでいます。
札幌雪まつりのように像の数は多くないですが、珍しくてなかなか見事なもんですよ^^。




さて、この日は海開きということでいろんなイベントが行われていましたが、こちらもとても面白かったです。

「地引網体験」というイベントです。
小型船で白い線の部分を網で囲んで、右側の端の人がだんだん左側に寄っていって網を囲んでいくんですね。



僕も足だけ海の中に入ってみたんですが、水が冷たい(笑)
何人かの方はしっかり海に入って作業されていました。その結果!



これだけの魚が捕れました\(^o^)/



最後は、小さな魚を海に戻すとカモメがたくさん寄ってきて、きれいな光景でしたね~。




地引網体験は、集まっていた子どもたちが捕れた魚を触って喜んでいたようなので、都合が良ければ年に数回やってもらいたいなと思いますね。
なかなか楽しいイベントでした(^-^)v


さてサンドアートのイベントは、翌日、マハトマパンチという番組でも生中継で紹介されていたようですよ。


関連記事