札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 2009年09月
2009年09月24日
三角山は、本当に△でした。
昨日、初めて西区の三角山に登りました。
普段運動不足過ぎなのに、突然の登山プラン
高さ311mのミニ登山。
いや、甘く見てはいけません、この311mが後にたくさんの虫刺されの原因になったのです。
さて初めての三角山。
車である程度登れるのかな?・・・というのは甘かったです。
高度ゼロからのスタート。
車を止めて、↓このような山道の坂をひたすら昇ります。かなり角度が急なのです。
道幅も机ほどの幅しか無い所もあり、横は笹に隠れて見事に谷底
汗だくになりながら歩き続け、途中の休憩所は全制覇(休憩のため)。
道の途中で筋肉がいうことを効かず何度休憩したか。
さてこの山の特徴でしょうか?季節柄でしょうか、僕が立ち止まると、虫がいっせいに体を囲みます。
あちこちにやわらかい痛みを感じたので、そのとき恐らく刺されたのでしょう
虫というのは、人間の肌から立ち上がる二酸化炭素であったり、汗などにより寄って来ます。
立ち止まったら刺されるというのは、=(イコール)休むなということでしょうが、
僕のような超運動不足には、休まないと動けず、まさに拷問。
ムチを打たれる労働者のように、動け動け!と虫に刺されているようなものです。
かなりきつくて「ランナーズハイ」に近い現象をひそかに期待していましたが、ハイになるのは血圧と脈拍ばかり(笑)
ですが、かなりジーパンのはき心地がよくなったので、きっと相当痩せたんだろうと思います。
さて、一緒に昇った家族に「あと少し、あと少し」と言われながらも、初めて昇る山で頂上が見えない状態では、一向に底力が生まれません。
「あと少し」と言われながらも、いつになっても頂上が見えないので、「あと少しあと少し詐欺」と命名しました。
昇り始めて1時間くらいかかったのでしょうか?正確に計っていませんが、ようやく・・・
頂上らしきところが現れました。あと一昇り
到着しました!
↓晴れの札幌市内、絶景です。(写真を繋ぎ合わせてパノラマにしました。)
場所はこちら
大きな地図で見る
その後ですが、やはりかなりの数、虫に刺されていましたね。
ウナコーワが全然効きません。
かゆいよかゆいよ
普段運動不足過ぎなのに、突然の登山プラン
高さ311mのミニ登山。
いや、甘く見てはいけません、この311mが後にたくさんの虫刺されの原因になったのです。
さて初めての三角山。
車である程度登れるのかな?・・・というのは甘かったです。
高度ゼロからのスタート。
車を止めて、↓このような山道の坂をひたすら昇ります。かなり角度が急なのです。
道幅も机ほどの幅しか無い所もあり、横は笹に隠れて見事に谷底
汗だくになりながら歩き続け、途中の休憩所は全制覇(休憩のため)。
道の途中で筋肉がいうことを効かず何度休憩したか。
さてこの山の特徴でしょうか?季節柄でしょうか、僕が立ち止まると、虫がいっせいに体を囲みます。
あちこちにやわらかい痛みを感じたので、そのとき恐らく刺されたのでしょう
虫というのは、人間の肌から立ち上がる二酸化炭素であったり、汗などにより寄って来ます。
立ち止まったら刺されるというのは、=(イコール)休むなということでしょうが、
僕のような超運動不足には、休まないと動けず、まさに拷問。
ムチを打たれる労働者のように、動け動け!と虫に刺されているようなものです。
かなりきつくて「ランナーズハイ」に近い現象をひそかに期待していましたが、ハイになるのは血圧と脈拍ばかり(笑)
ですが、かなりジーパンのはき心地がよくなったので、きっと相当痩せたんだろうと思います。
さて、一緒に昇った家族に「あと少し、あと少し」と言われながらも、初めて昇る山で頂上が見えない状態では、一向に底力が生まれません。
「あと少し」と言われながらも、いつになっても頂上が見えないので、「あと少しあと少し詐欺」と命名しました。
昇り始めて1時間くらいかかったのでしょうか?正確に計っていませんが、ようやく・・・
頂上らしきところが現れました。あと一昇り
到着しました!
↓晴れの札幌市内、絶景です。(写真を繋ぎ合わせてパノラマにしました。)
場所はこちら
大きな地図で見る
その後ですが、やはりかなりの数、虫に刺されていましたね。
ウナコーワが全然効きません。
かゆいよかゆいよ
2009年09月22日
手稲区前田森林公園散策
昨日、手稲区前田森林公園に初めて行ってきました。
メインはこの風景、手稲区にこれだけ大きな自然があったんだと少々感動しました。
この水路ですが、カモがとても多く、水辺を歩くと一緒についてきます。
この場所はエサやりはNGらしいですが、恐らくエサがほしくて水辺を歩いている人と一緒に動いてくるのでしょう。
陸上に上がっているカモまで、結構様々です。
ところで散策していると、このようなオブジェが。
てっきりワニか北キツネだと思っていると・・・
↓鳥だったようですこれは失礼を致しました。
なぜ足が4本あるんだろう・・・。
自然の中で講義をするためでしょうか。黒板とベンチがあります。
昔の海外ドラマでこんな場所で授業をするシーンがあったような。
このような広場があって、テントを張っていたり、ラジコン飛行機を飛ばしていたり、サッカーやキャッチボールをしていたりします。
場所はここです。
紅葉の時期で天気がいいと、すばらしい写真が撮れるかもしれないですよ。
大きな地図で見る
メインはこの風景、手稲区にこれだけ大きな自然があったんだと少々感動しました。
この水路ですが、カモがとても多く、水辺を歩くと一緒についてきます。
この場所はエサやりはNGらしいですが、恐らくエサがほしくて水辺を歩いている人と一緒に動いてくるのでしょう。
陸上に上がっているカモまで、結構様々です。
ところで散策していると、このようなオブジェが。
てっきりワニか北キツネだと思っていると・・・
↓鳥だったようですこれは失礼を致しました。
なぜ足が4本あるんだろう・・・。
自然の中で講義をするためでしょうか。黒板とベンチがあります。
昔の海外ドラマでこんな場所で授業をするシーンがあったような。
このような広場があって、テントを張っていたり、ラジコン飛行機を飛ばしていたり、サッカーやキャッチボールをしていたりします。
場所はここです。
紅葉の時期で天気がいいと、すばらしい写真が撮れるかもしれないですよ。
大きな地図で見る
2009年09月21日
プロレスニュース(手稲神社祭)
先日手稲神社祭のチラシが入ってきて、スケジュールを見ると、なんと「大日本プロレス」の文字が
このイベント、カレンダーに○をして時刻と場所を書くほど楽しみにしていました
プロレスといえば、小学校くらいから見始めて、学生時代はよく見ていたなあ。
ただプロレスを生で見たのはもう相当以前の話です。
TVなどでプロレスは今でもそこそこチェックしているほうなので、あまり詳しくはないものの、この大日本プロレスの存在は知っていました。
が、その知っている内容というのは、例えば蛍光管で相手を殴るようなものすごいデスマッチ。
神社祭で血だらけの試合とかやっちゃうのかな?と少々焦りながら、昨日見に行ってきました
ところで結構異例だと思うのですが、今までにどこかの神社祭の会場で「プロレス」ってやったことあるのでしょうかね?
さてどのようにやったかというと、手稲神社の駐車場にリングを設置。
その周りにお客さんが取り囲んでいます。
ものすごいお客さんの数で、恐らく1000人は超えていたんじゃないですかね?プロレスを見たことのない子供たち、力道山しか知らなさそうな高齢者の方、地元商店街の方たち、学生、プロレスファンの方、地元の興味津々な方たちなど、老若男女集まってこのイベントに注目していました。
最初に地元のサッカー少年団?の子供たちがプロレス体験をやり、プロレスラーの練習方法を体感したり、ロープの反動で走るといった体験、さらには子供たちvsプロレスラー1名という変則マッチなんかがありました。
その後、なんとなんと!4試合もやってもらえる上、そのうち最後の1試合は選手10名のバトルロイヤルをやるというのです!
これは大日本プロレスさん大感謝ですよ!
試合ですが、怖いプロレスではなく、チョップやボディスラムといった基本技は、さすがに重量感たっぷりの音が鳴り響いていましたが、誰でもプロレスを知るきっかけになる楽しい内容。
普段の選手像がわからないけど、ヒールの人なのかな?
こんなシーンがあったりこの選手(黒天使沼澤邪鬼選手)はとてもいいキャラクターで僕は結構好き(笑))
お祭りのハッピを着てくれている選手がいたり、この方(山川竜司選手でいいのかな?)調べたら北海道出身のようです。
スリーパーを決めあいがあったり
リングの下にパイプイスがあって、危険な試合するのかな?と思っていましたが
そこまでしなくても大盛り上がり、お笑いプロレスが子供や大人にヒットして
プロレスを見たことのない子供たち(がいたようだけど)にも「プロレスって面白いんだね!」と声を上げるほど高評価
僕が子供のときって、なぜ毎週プロレスを楽しみにしていたんだろうと、ふと思い出してしまいました。
年に2回この団体は北海道で試合をするそうで、今日明日それぞれ札幌、旭川で開催するようです。
次回開催時は試合を見に行ってみたいなあ。
できたら来年以降も来てもらいたいな。
この大日本プロレスさん、人柄がすごく良くて結構好きになってしまいました
このイベント、カレンダーに○をして時刻と場所を書くほど楽しみにしていました
プロレスといえば、小学校くらいから見始めて、学生時代はよく見ていたなあ。
ただプロレスを生で見たのはもう相当以前の話です。
TVなどでプロレスは今でもそこそこチェックしているほうなので、あまり詳しくはないものの、この大日本プロレスの存在は知っていました。
が、その知っている内容というのは、例えば蛍光管で相手を殴るようなものすごいデスマッチ。
神社祭で血だらけの試合とかやっちゃうのかな?と少々焦りながら、昨日見に行ってきました
ところで結構異例だと思うのですが、今までにどこかの神社祭の会場で「プロレス」ってやったことあるのでしょうかね?
さてどのようにやったかというと、手稲神社の駐車場にリングを設置。
その周りにお客さんが取り囲んでいます。
ものすごいお客さんの数で、恐らく1000人は超えていたんじゃないですかね?プロレスを見たことのない子供たち、力道山しか知らなさそうな高齢者の方、地元商店街の方たち、学生、プロレスファンの方、地元の興味津々な方たちなど、老若男女集まってこのイベントに注目していました。
最初に地元のサッカー少年団?の子供たちがプロレス体験をやり、プロレスラーの練習方法を体感したり、ロープの反動で走るといった体験、さらには子供たちvsプロレスラー1名という変則マッチなんかがありました。
その後、なんとなんと!4試合もやってもらえる上、そのうち最後の1試合は選手10名のバトルロイヤルをやるというのです!
これは大日本プロレスさん大感謝ですよ!
試合ですが、怖いプロレスではなく、チョップやボディスラムといった基本技は、さすがに重量感たっぷりの音が鳴り響いていましたが、誰でもプロレスを知るきっかけになる楽しい内容。
普段の選手像がわからないけど、ヒールの人なのかな?
こんなシーンがあったりこの選手(黒天使沼澤邪鬼選手)はとてもいいキャラクターで僕は結構好き(笑))
お祭りのハッピを着てくれている選手がいたり、この方(山川竜司選手でいいのかな?)調べたら北海道出身のようです。
スリーパーを決めあいがあったり
リングの下にパイプイスがあって、危険な試合するのかな?と思っていましたが
そこまでしなくても大盛り上がり、お笑いプロレスが子供や大人にヒットして
プロレスを見たことのない子供たち(がいたようだけど)にも「プロレスって面白いんだね!」と声を上げるほど高評価
僕が子供のときって、なぜ毎週プロレスを楽しみにしていたんだろうと、ふと思い出してしまいました。
年に2回この団体は北海道で試合をするそうで、今日明日それぞれ札幌、旭川で開催するようです。
次回開催時は試合を見に行ってみたいなあ。
できたら来年以降も来てもらいたいな。
この大日本プロレスさん、人柄がすごく良くて結構好きになってしまいました
2009年09月18日
2009年09月09日
インターネットでコミュニティ(地方)FMが聴ける
コミュニティFMという地方のFMラジオ局って全国各地にありますね。
電波法については全く知らないのですが、こんなところにも放送局が?と思うほどたくさんあって、
少人数のスタッフで地元情報を流して楽しませてくれています。
このHP(http://www.jcba.jp/)でまとめられているように実にたくさんのラジオ局があるようです。
これ見ると北海道だけでもかなりの数ですよね。
車で移動中にFMラジオをチューニングしていると、偶然見たことが無い周波数に当たって、思わずどこかのコミュニティFMが飛び込んできます。
全てではないですが、
番組で音楽が入らなくてあたふたしていたり、
話の途中でものすごーく「間」が入って機械の故障?と思うような番組があったり、
弁論大会のような方もいらっしゃったり、
失礼ながら罰ゲームでラジオDJやってるのかな?と思うほど素人っぽい方までいます(笑)。
中には大手の放送局経験者もいらっしゃるようで、しゃべり方も様々。
コミュニティFMならでは?の番組作り、情報、独特の雰囲気を持っているので、
たまに聴くと地元FM局っていう雰囲気で結構心が和みますよ。
以前から、
お店で配られるフリーペーパー等で「FM○○で午後△時から放送中!」というのをみつけたり
「私は○○ラジオでDJをしています」といった方と会う機会があるんですが、
残念ながら肝心のその放送局電波が僕の自宅では聴けないので困っております。
僕の住む手稲区は場所が悪いのか、このコミュニティFMが1局も受信できません。
ところで先日たまたま「サイマルラジオ(http://www.simulradio.jp/)」というホームページをみつけまして、
ここで全国のコミュニティFMの番組を聴くことができるんですね。
放送内容によっては、インターネットで放送できるものとできないものがあるらしく、聴ける時間帯?が決まっているようです。
現在はこのサイトに参加しているラジオ局のみ聴けるようですが、各放送局は法律で広域電波にできないと思うし、ラジオで受信できないけど聴けるなら聴いてみたいと思うリスナーもいると思うので、もっと参加放送局が増えればいいなあと思います。
現在少しずつあちこち聴いて研究していますが、全国の地元ラジオ局を聞き比べするのは結構楽しみだったりします。
いずれここを通して全国的に人気のラジオ番組や人気のラジオDJさんが生まれて、人気投票などやって各地で競争すると面白いんだけどな。
実はまだ聴いていませんが、この中にある某放送局のラジオDJさんが中学生の頃の僕の同郷の同級生でして、放送日に聴くのが楽しみです。
不況の影響で、コミュニティFMもかなりがんばっているようですが、ぜひここから大きなブームが起こってほしいな。
電波法については全く知らないのですが、こんなところにも放送局が?と思うほどたくさんあって、
少人数のスタッフで地元情報を流して楽しませてくれています。
このHP(http://www.jcba.jp/)でまとめられているように実にたくさんのラジオ局があるようです。
これ見ると北海道だけでもかなりの数ですよね。
車で移動中にFMラジオをチューニングしていると、偶然見たことが無い周波数に当たって、思わずどこかのコミュニティFMが飛び込んできます。
全てではないですが、
番組で音楽が入らなくてあたふたしていたり、
話の途中でものすごーく「間」が入って機械の故障?と思うような番組があったり、
弁論大会のような方もいらっしゃったり、
失礼ながら罰ゲームでラジオDJやってるのかな?と思うほど素人っぽい方までいます(笑)。
中には大手の放送局経験者もいらっしゃるようで、しゃべり方も様々。
コミュニティFMならでは?の番組作り、情報、独特の雰囲気を持っているので、
たまに聴くと地元FM局っていう雰囲気で結構心が和みますよ。
以前から、
お店で配られるフリーペーパー等で「FM○○で午後△時から放送中!」というのをみつけたり
「私は○○ラジオでDJをしています」といった方と会う機会があるんですが、
残念ながら肝心のその放送局電波が僕の自宅では聴けないので困っております。
僕の住む手稲区は場所が悪いのか、このコミュニティFMが1局も受信できません。
ところで先日たまたま「サイマルラジオ(http://www.simulradio.jp/)」というホームページをみつけまして、
ここで全国のコミュニティFMの番組を聴くことができるんですね。
放送内容によっては、インターネットで放送できるものとできないものがあるらしく、聴ける時間帯?が決まっているようです。
現在はこのサイトに参加しているラジオ局のみ聴けるようですが、各放送局は法律で広域電波にできないと思うし、ラジオで受信できないけど聴けるなら聴いてみたいと思うリスナーもいると思うので、もっと参加放送局が増えればいいなあと思います。
現在少しずつあちこち聴いて研究していますが、全国の地元ラジオ局を聞き比べするのは結構楽しみだったりします。
いずれここを通して全国的に人気のラジオ番組や人気のラジオDJさんが生まれて、人気投票などやって各地で競争すると面白いんだけどな。
実はまだ聴いていませんが、この中にある某放送局のラジオDJさんが中学生の頃の僕の同郷の同級生でして、放送日に聴くのが楽しみです。
不況の影響で、コミュニティFMもかなりがんばっているようですが、ぜひここから大きなブームが起こってほしいな。
Posted by Web勇伝 at
09:44
│PC・INTERNET