札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 2011年04月
2011年04月11日
創成川公園での散歩
前回の記事に続いていますが、
4月9日、札幌中心部に新しくできた創成川公園へ行ってきました。
この公園がオープンしたのは4月1日なんですね。
この公園の遊歩道、バスターミナルあたりからすすき野まで続いていて、以前このブログで工事風景を写していたようです。
TV塔横の石狩街道の歩道橋について←去年の8月に書いた記事なんですが、こちらの記事の中間あたりに工事風景が写ってました。
このときは、こういうものを作っていたとは知らず、それがやっと完成したんですね。
自転車ではこの公園に入れないので、大通公園のTV塔近くにある駐輪場へ駐輪。
ここから歩きます。
遊歩道にはこのようなオブジェがあったりします。
樹に葉っぱが生えたらさぞや風景が良くなるでしょうね。
創成川、じっくり眺めたことが無いので、眺めながら歩いてみます。
出来上がったばかりなのですが、スーパーのレジ袋などが川に落ちていたりしてちょっと残念。
水は澄んでいましたよ。
こちらは、すすき野方面。
こちらがJR札幌駅方面。
大規模な工事のおかげで風景がすっきりしたので空が大きく見えます。
ここも芝生が生えたら気持ちいいでしょうね。今夏に期待です。
普段歩かない場所なので、札幌に住んで長いですが、こういう銅像をはじめて見ました(笑)
ちょんまげがあるので、何をしたんだろうと思ってましたが、
後で調べてみると、この創成川の元となる水路を作った人なんですね。
創成橋です。ここは何度か通った記憶が、でも改めてこんな形だったんだとわかりました。
上の金色のはなんでしょうね。
昔は木製のこういう橋がかけられていたという意味でこんな形をしているのでしょうかね。
創成橋からJR札幌駅方面を撮影。
遠くまで見えますねぇ。
創成川公園の花畑やオブジェを紹介してます。
夏になったらがらっと雰囲気が変わるんでしょうね。期待大です(^_^)。
レンガを多く使っているので、温かみがあります。
きれいな遊歩道は気持ちがいいですね。ゴミなど絶対に落としてほしくないです。
またオブジェ発見!中にあんこが入ってそうな形です(笑)
作品名は「天秘」というらしいです。
南二条橋に到着。(僕の影がちょっと写ってますね(笑))
右側に狸小路商店街が見えています。左側は二条市場です。
正面に公園の広場のようなものが見えてきました。
この辺から気がつき始めたのですが、ここが完成する前がどうだったのか覚えていませんが、
横断歩道の青信号による「ピヨピヨ、カッコー」等の音を出すという装置が無いのに気がつきました。
つまり横断時に音が鳴らないので雑音が少なく、車の通る音しか聞こえないんです。
車の交通量が少ないと、この遊歩道は結構静かな環境です。
この日ここを歩いていて、どこか数箇所の交差点にだけあった気がしましたが、ほとんどありません。
もしも今回、この工事で計画的にその音を無くしたのだとすると、車の音を除けば結構自然の音が楽しめますね。
この日はカラスくらいしかいませんでしたけどね(^_^;
人が全然いなくてちょっとさびしいです(笑)
通常、こんなところがあったらスケボーの人がいそうなところですが、この公園では禁止されています。
広いですねー。
アーケードが狸小路の東側入り口です。
二条市場側。
ここにもオブジェがあります。
「生誕」という作品らしいです。
この広場の近くにあるトイレも撮影(笑)まートイレまで写すことないと思いましたけど、立派なトイレですね。
川のあちこちに川の中心を歩けるブロックが敷いてあります。
親子で楽しめますね。
僕も歩いてみようと思います。
ここはちょうどこの創成川公園の遊歩道終点あたりです。
この石の上を歩いていくと
川に鉄柵が張ってあって、ここで遊歩道は終点です。
ここは、散歩で楽しむ距離としては最適ですねー。
あとはこの両脇の通り沿いでお店がもう少し発展してもらえるといいなと思いました。
ビジネスビルが結構目立つので、ちょっと買い物などするときにお店が回りに無いんですよね。
市で既にいろいろ計画されているかもしれませんが、公園内や遊歩道は、現状どおり散歩が楽しめる環境をキープしつつ、あまり派手なイベントなどに使わないでいただければ癒しの空間になるかなーと思いました。
4月9日、札幌中心部に新しくできた創成川公園へ行ってきました。
この公園がオープンしたのは4月1日なんですね。
この公園の遊歩道、バスターミナルあたりからすすき野まで続いていて、以前このブログで工事風景を写していたようです。
TV塔横の石狩街道の歩道橋について←去年の8月に書いた記事なんですが、こちらの記事の中間あたりに工事風景が写ってました。
このときは、こういうものを作っていたとは知らず、それがやっと完成したんですね。
自転車ではこの公園に入れないので、大通公園のTV塔近くにある駐輪場へ駐輪。
ここから歩きます。
遊歩道にはこのようなオブジェがあったりします。
樹に葉っぱが生えたらさぞや風景が良くなるでしょうね。
創成川、じっくり眺めたことが無いので、眺めながら歩いてみます。
出来上がったばかりなのですが、スーパーのレジ袋などが川に落ちていたりしてちょっと残念。
水は澄んでいましたよ。
こちらは、すすき野方面。
こちらがJR札幌駅方面。
大規模な工事のおかげで風景がすっきりしたので空が大きく見えます。
ここも芝生が生えたら気持ちいいでしょうね。今夏に期待です。
普段歩かない場所なので、札幌に住んで長いですが、こういう銅像をはじめて見ました(笑)
ちょんまげがあるので、何をしたんだろうと思ってましたが、
後で調べてみると、この創成川の元となる水路を作った人なんですね。
創成橋です。ここは何度か通った記憶が、でも改めてこんな形だったんだとわかりました。
上の金色のはなんでしょうね。
昔は木製のこういう橋がかけられていたという意味でこんな形をしているのでしょうかね。
創成橋からJR札幌駅方面を撮影。
遠くまで見えますねぇ。
創成川公園の花畑やオブジェを紹介してます。
夏になったらがらっと雰囲気が変わるんでしょうね。期待大です(^_^)。
レンガを多く使っているので、温かみがあります。
きれいな遊歩道は気持ちがいいですね。ゴミなど絶対に落としてほしくないです。
またオブジェ発見!中にあんこが入ってそうな形です(笑)
作品名は「天秘」というらしいです。
南二条橋に到着。(僕の影がちょっと写ってますね(笑))
右側に狸小路商店街が見えています。左側は二条市場です。
正面に公園の広場のようなものが見えてきました。
この辺から気がつき始めたのですが、ここが完成する前がどうだったのか覚えていませんが、
横断歩道の青信号による「ピヨピヨ、カッコー」等の音を出すという装置が無いのに気がつきました。
つまり横断時に音が鳴らないので雑音が少なく、車の通る音しか聞こえないんです。
車の交通量が少ないと、この遊歩道は結構静かな環境です。
この日ここを歩いていて、どこか数箇所の交差点にだけあった気がしましたが、ほとんどありません。
もしも今回、この工事で計画的にその音を無くしたのだとすると、車の音を除けば結構自然の音が楽しめますね。
この日はカラスくらいしかいませんでしたけどね(^_^;
人が全然いなくてちょっとさびしいです(笑)
通常、こんなところがあったらスケボーの人がいそうなところですが、この公園では禁止されています。
広いですねー。
アーケードが狸小路の東側入り口です。
二条市場側。
ここにもオブジェがあります。
「生誕」という作品らしいです。
この広場の近くにあるトイレも撮影(笑)まートイレまで写すことないと思いましたけど、立派なトイレですね。
川のあちこちに川の中心を歩けるブロックが敷いてあります。
親子で楽しめますね。
僕も歩いてみようと思います。
ここはちょうどこの創成川公園の遊歩道終点あたりです。
この石の上を歩いていくと
川に鉄柵が張ってあって、ここで遊歩道は終点です。
ここは、散歩で楽しむ距離としては最適ですねー。
あとはこの両脇の通り沿いでお店がもう少し発展してもらえるといいなと思いました。
ビジネスビルが結構目立つので、ちょっと買い物などするときにお店が回りに無いんですよね。
市で既にいろいろ計画されているかもしれませんが、公園内や遊歩道は、現状どおり散歩が楽しめる環境をキープしつつ、あまり派手なイベントなどに使わないでいただければ癒しの空間になるかなーと思いました。
2011年04月10日
北海道大学の総合博物館へ行ってきました
やっと、自転車が乗れてあちこち行けるようになったので、
4月9日(土)、今年初めて自転車で札幌中心部へ出かけてきました。
TVのニュースでチラッと見たのですが、北海道大学の総合博物館内で、
ノーベル賞を受賞した鈴木章先生を紹介する展示物があるとのことで、寄ってみました。
新年度を迎えたこともあってキャンパス内にも学生がたくさん移動していて活発でしたね。
札幌のお祭りよさこいソーラン祭りでおなじみの北大チームによる集会のようなものも行われていました。
新しい参加者との会合なのでしょうか、外でかけ声を出したりとてもにぎやかで楽しそうでしたよ。
この勢いがあるからいつも良い成績を残すのでしょうかね。
さて、北海道大学の博物館というのは、この建物です。
実は初めてここ入るんです。
入り口にこのような幕があります。
やっぱり偉大な賞をとると、活気付きますね。
中に入って、そのコーナーへ向かうと、分子構造のモデルがあったり、年表やノーベル賞関連の資料等紹介がされていて、
何をしたことで賞を受賞したのは知っているのですが、ちんぷんかんぷん(笑)でした。
こちら、鈴木先生が使っていたとされる机、タイプライターなど展示されています。
記念撮影OK!と書かれていたので、写真撮ってもいいのかな?と思い、記念撮影。
等身大?の鈴木先生のオブジェも飾られています。
4月5日~6月5日までこのコーナーがあるらしく、日によっては関連イベントが行われる予定になっているようです。
鈴木先生からの言葉も紹介されています。
僕もある意味、研究開発も行っていますが、海外に出ることは未だ達成できていないんですよね。
海外のサイトをインターネットで見ることが「海外に出なさい」とイコールにならないと思いますので、
ぜひ将来実行してみたいものです。
この博物館は、今回この展示を目的に行ってみましたが、せっかくなので、3階部分まで見学してきました。
北大の歴史や大昔の生物の化石、鉱物の紹介、生物の骨の展示、環境問題などなど、少々難しい分野のものもありましたが、さすが北大の博物館という感じで、興味深かったですよ。
驚いたのは、2階だったかな?大昔のワニの骨格標本があったのですが、8mくらいあるそうです。
こんな大きなのが生きていて目の前にいたら、さぞやびっくりするだろうなと思います。
↓北大の博物館の場所はこちらです。
大きな地図で見る
4月9日(土)、今年初めて自転車で札幌中心部へ出かけてきました。
TVのニュースでチラッと見たのですが、北海道大学の総合博物館内で、
ノーベル賞を受賞した鈴木章先生を紹介する展示物があるとのことで、寄ってみました。
新年度を迎えたこともあってキャンパス内にも学生がたくさん移動していて活発でしたね。
札幌のお祭りよさこいソーラン祭りでおなじみの北大チームによる集会のようなものも行われていました。
新しい参加者との会合なのでしょうか、外でかけ声を出したりとてもにぎやかで楽しそうでしたよ。
この勢いがあるからいつも良い成績を残すのでしょうかね。
さて、北海道大学の博物館というのは、この建物です。
実は初めてここ入るんです。
入り口にこのような幕があります。
やっぱり偉大な賞をとると、活気付きますね。
中に入って、そのコーナーへ向かうと、分子構造のモデルがあったり、年表やノーベル賞関連の資料等紹介がされていて、
何をしたことで賞を受賞したのは知っているのですが、ちんぷんかんぷん(笑)でした。
こちら、鈴木先生が使っていたとされる机、タイプライターなど展示されています。
記念撮影OK!と書かれていたので、写真撮ってもいいのかな?と思い、記念撮影。
等身大?の鈴木先生のオブジェも飾られています。
4月5日~6月5日までこのコーナーがあるらしく、日によっては関連イベントが行われる予定になっているようです。
鈴木先生からの言葉も紹介されています。
僕もある意味、研究開発も行っていますが、海外に出ることは未だ達成できていないんですよね。
海外のサイトをインターネットで見ることが「海外に出なさい」とイコールにならないと思いますので、
ぜひ将来実行してみたいものです。
この博物館は、今回この展示を目的に行ってみましたが、せっかくなので、3階部分まで見学してきました。
北大の歴史や大昔の生物の化石、鉱物の紹介、生物の骨の展示、環境問題などなど、少々難しい分野のものもありましたが、さすが北大の博物館という感じで、興味深かったですよ。
驚いたのは、2階だったかな?大昔のワニの骨格標本があったのですが、8mくらいあるそうです。
こんな大きなのが生きていて目の前にいたら、さぞやびっくりするだろうなと思います。
↓北大の博物館の場所はこちらです。
大きな地図で見る