札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › 「さっぽろユキテラス」★北3条広場(札幌市中央区)
2015年02月07日
「さっぽろユキテラス」★北3条広場(札幌市中央区)
2015年2月6日(金)夜にさっぽろ雪まつりを観にいきました。
前日に「雪まつり」の見どころを調べていたんですが、それとは別に、どうやら昨年完成した旧道庁前の「北3条広場」でも何やらイベントが開かれているようで、途中で寄ってみました。
ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、念のためご紹介します。
SAPPORO YUKITERRACE(札幌ユキテラス)ホームページ

ここでの見どころは、上の写真の数個の「かまくら」、「光のタワー」、そして、何やら不思議な「プロジェクションマッピング」です(^-^)
まずは光のタワーは「フロンティア・スター」というそうで、ずーっと高く空に上がって一点で結ばれているんですね。
とても幻想的な風景で、この光は大通会場でも見えますよ。
次に数個が並んでいる「かまくら」ですが、「airbnb」という会社で行っているイベントのようで、

スタッフの方にもいろいろ聞いたんですが、この会社、世界中のいろんな建物や場所、例えば「お城」など、
「え?こんなとこで宿泊できるの?」ということを可能にする会社のようです(笑)。初めて知ったんですが、面白いですね。
それで、ここに並ぶ「かまくら」は、「ここに宿泊してみませんか?」という企画で、
前日に「雪まつり」の見どころを調べていたんですが、それとは別に、どうやら昨年完成した旧道庁前の「北3条広場」でも何やらイベントが開かれているようで、途中で寄ってみました。
ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、念のためご紹介します。
SAPPORO YUKITERRACE(札幌ユキテラス)ホームページ
ここでの見どころは、上の写真の数個の「かまくら」、「光のタワー」、そして、何やら不思議な「プロジェクションマッピング」です(^-^)
まずは光のタワーは「フロンティア・スター」というそうで、ずーっと高く空に上がって一点で結ばれているんですね。
![]() |
とても幻想的な風景で、この光は大通会場でも見えますよ。
次に数個が並んでいる「かまくら」ですが、「airbnb」という会社で行っているイベントのようで、
スタッフの方にもいろいろ聞いたんですが、この会社、世界中のいろんな建物や場所、例えば「お城」など、
「え?こんなとこで宿泊できるの?」ということを可能にする会社のようです(笑)。初めて知ったんですが、面白いですね。
それで、ここに並ぶ「かまくら」は、「ここに宿泊してみませんか?」という企画で、
抽選で選ばれた人が今回ここで宿泊予定なんだそうです。スタッフの方が親切に中を見せてくれました\(^o^)/


中は複雑な鉄骨が組まれていて安全です。球状の形をした部屋が2部屋繋がっているんですね。
中は複雑な鉄骨が組まれていて安全です。球状の形をした部屋が2部屋繋がっているんですね。
いや~、かまくらの中には、久々に入ったな~~(笑)
部屋の中は、全く寒くなかったですね!このままこのベッドで横になりたい気分でした(笑)
実際に見てみたい方は、まだ「お客さんが利用していない早い時間帯」にスタッフの方にお話しすると、もしかするとかまくらの中を見せてくれるかもしれませんよ~(^-^)
この「かまくら宿泊の企画」はコチラで紹介されていました。
さて、3つめにプロジェクションマッピング!
雪まつり会場へ行く前に見られたので、「こんなところでもやってるんだ?\(^o^)/」と、ちょっと得した気分にもなります。

雪の地面に光を投影していて「海」や「島」をイメージしたもので、面白いのがどうやら「雪の積もった地形」に合わせて、センサーが高さなどの色合いを調整して映像を映し出すようなんですね!

子どもも大人も遊べるようになっていて、スコップで「右の島」を少し削って、「左の島」に乗っけるなんて遊びができます。お子さん連れならビデオで撮影すると、結構面白いかも?
昨年からこの「北3条広場」で行っているイベントには注目しているんですが、この広場を使った「見せ方が新しいイベント」が多くて面白いですよね。
この会場の動画は、このブログでの次回の記事で「雪まつり」の動画と一緒にまとめます。
まだ期間中ですので、直接会場で見られると楽しめると思いますよ。
youtubeによる会場のライブ配信もやってるようですね!暗くなってきたら見えるかもしれないので覗いてみてください。
こちらから
部屋の中は、全く寒くなかったですね!このままこのベッドで横になりたい気分でした(笑)
実際に見てみたい方は、まだ「お客さんが利用していない早い時間帯」にスタッフの方にお話しすると、もしかするとかまくらの中を見せてくれるかもしれませんよ~(^-^)
この「かまくら宿泊の企画」はコチラで紹介されていました。
さて、3つめにプロジェクションマッピング!
雪まつり会場へ行く前に見られたので、「こんなところでもやってるんだ?\(^o^)/」と、ちょっと得した気分にもなります。
雪の地面に光を投影していて「海」や「島」をイメージしたもので、面白いのがどうやら「雪の積もった地形」に合わせて、センサーが高さなどの色合いを調整して映像を映し出すようなんですね!
子どもも大人も遊べるようになっていて、スコップで「右の島」を少し削って、「左の島」に乗っけるなんて遊びができます。お子さん連れならビデオで撮影すると、結構面白いかも?
昨年からこの「北3条広場」で行っているイベントには注目しているんですが、この広場を使った「見せ方が新しいイベント」が多くて面白いですよね。
この会場の動画は、このブログでの次回の記事で「雪まつり」の動画と一緒にまとめます。
まだ期間中ですので、直接会場で見られると楽しめると思いますよ。
youtubeによる会場のライブ配信もやってるようですね!暗くなってきたら見えるかもしれないので覗いてみてください。
こちらから
Posted by Web勇伝 at 17:38
│札幌・札幌圏