札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 2011年06月02日
2011年06月02日
教育テレビ→Eテレへ
日付が変わってしまいましたが(^_^;)、今日から6月になりましたね。
まだ、「もう少し暑くなってくれても・・・」という天気が続いていますが、今年もなんとか暖房器具のコンセントを抜いてもよさそうでホッとしています。
さて、先月末にインターネットで読んだニュースなのですが、「NHK教育」のチャンネル名が「Eテレ」と名称変更したとか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/30/news028.html
お持ちの新聞のTV欄、チェックしてみましたか?
そこで「NHK教育」だった頃のTV欄を、チリ紙交換に出される前に記念写真撮っておきました。
こちらが2011年5月31日の北海道新聞のテレビ欄。さようならNHK教育さん(T_T)/~~
・・・しかし、関係ない話ですが、改めてみてみると5~8時台の番組名省略のしかたは、何がなんだかわからないですな(笑)
そしてこちらが2011年6月1日の北海道新聞さんのテレビ欄。
この「NHK教育」時代のTV欄を持っていたとしても、将来あまり自慢話にもならなさそうなので
せめてこの写真をブログで残しておこうと思い書いてみました(笑)
まだ、「もう少し暑くなってくれても・・・」という天気が続いていますが、今年もなんとか暖房器具のコンセントを抜いてもよさそうでホッとしています。
さて、先月末にインターネットで読んだニュースなのですが、「NHK教育」のチャンネル名が「Eテレ」と名称変更したとか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/30/news028.html
お持ちの新聞のTV欄、チェックしてみましたか?
そこで「NHK教育」だった頃のTV欄を、チリ紙交換に出される前に記念写真撮っておきました。
こちらが2011年5月31日の北海道新聞のテレビ欄。さようならNHK教育さん(T_T)/~~
・・・しかし、関係ない話ですが、改めてみてみると5~8時台の番組名省略のしかたは、何がなんだかわからないですな(笑)
そしてこちらが2011年6月1日の北海道新聞さんのテレビ欄。
この「NHK教育」時代のTV欄を持っていたとしても、将来あまり自慢話にもならなさそうなので
せめてこの写真をブログで残しておこうと思い書いてみました(笑)
タグ :TV