札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › 北6条エルムの里公園(JR札幌駅線路沿い)
2010年09月14日
北6条エルムの里公園(JR札幌駅線路沿い)
JR桑園駅からJR札幌駅まで自転車で移動していたときのことなのですが、
いつも通る石山通→北大の南側の道路(北8条通)ではなく、鉄鋼団地通をそのまま突き進み、初めてJRの線路沿いを走ってみることにしました。
地理に詳しい方は、JRAの前の通りを札幌側へ進み、JRの線路の橋をくぐってすぐ左折した線路沿いを進むというルートです。
まずこんな感じで道が始まります。左側はJRの線路です。
しばらく進むと見覚えのある場所へでます。
ここはちょうど石山通です。
写真の左側、一方通行で進入禁止の場所から出てきます。
信号で石山通りを渡ると公園を発見しました。
地図で言うと、↓の場所です。
大きな地図で見る
さてこの公園、札幌に住み始めてから初めて通るのですが、
ただ遊歩道があって木が並んでいてベンチがあるくらいかな?と思っていたのですが、
謎の金網を発見。中に何かあります。
どうやら公園の遊具にあたるものがこの中にあるようです。
この日は、人影が少なく、どこからかスケートボードの練習をしている人の音がする程度でした。
結構広いんですよね、この金網の敷地。
さて、引き続きJR札幌駅へ向かいます。
この公園は歩行者も多く、そのわりにゴミが落ちていないので、公園内がきれいです。
ベンチや休憩所もあります。
これを見てもよくわからないのですが、何か市民が便利になるように市が考えているようです。
何ができるんでしょうねー。
進み続けると、やっと見たことのある場所へ出ます。
ここはヨドバシカメラ札幌店が以前あった場所の通りですね。
念のため書いておきますが、ここは歩行者専用道路なので、自転車は押して移動しなければなりません。
ただ車の往来がまったく無いので、とても歩きやすいですねー。
また、JR札幌駅から桑園駅まで歩いてみたいときに最適だと思います。
いい場所をみつけてしまいました(^_^)。
いつも通る石山通→北大の南側の道路(北8条通)ではなく、鉄鋼団地通をそのまま突き進み、初めてJRの線路沿いを走ってみることにしました。
地理に詳しい方は、JRAの前の通りを札幌側へ進み、JRの線路の橋をくぐってすぐ左折した線路沿いを進むというルートです。
まずこんな感じで道が始まります。左側はJRの線路です。
しばらく進むと見覚えのある場所へでます。
ここはちょうど石山通です。
写真の左側、一方通行で進入禁止の場所から出てきます。
信号で石山通りを渡ると公園を発見しました。
地図で言うと、↓の場所です。
大きな地図で見る
さてこの公園、札幌に住み始めてから初めて通るのですが、
ただ遊歩道があって木が並んでいてベンチがあるくらいかな?と思っていたのですが、
謎の金網を発見。中に何かあります。
どうやら公園の遊具にあたるものがこの中にあるようです。
この日は、人影が少なく、どこからかスケートボードの練習をしている人の音がする程度でした。
結構広いんですよね、この金網の敷地。
さて、引き続きJR札幌駅へ向かいます。
この公園は歩行者も多く、そのわりにゴミが落ちていないので、公園内がきれいです。
ベンチや休憩所もあります。
これを見てもよくわからないのですが、何か市民が便利になるように市が考えているようです。
何ができるんでしょうねー。
進み続けると、やっと見たことのある場所へ出ます。
ここはヨドバシカメラ札幌店が以前あった場所の通りですね。
念のため書いておきますが、ここは歩行者専用道路なので、自転車は押して移動しなければなりません。
ただ車の往来がまったく無いので、とても歩きやすいですねー。
また、JR札幌駅から桑園駅まで歩いてみたいときに最適だと思います。
いい場所をみつけてしまいました(^_^)。
Posted by Web勇伝 at 01:00
│札幌・札幌圏