札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › 紅葉狩り2011(さっぽろ湖編)
2011年10月11日
紅葉狩り2011(さっぽろ湖編)
前回の記事(豊平峡編)からの続きです。
豊平峡からの帰り道、僕は手稲区に在住なので、小樽市へつながる道道1号線(小樽定山渓線)で帰りました。
この道路は、札幌国際スキー場へ行く道ですね。
で、↓こんなトンネルを抜けると・・・
お・・・おお?湖の紅葉いいじゃない(・▽・)ノ
・・・と、なりパーキングで休憩。
ここがさっぽろ湖。
↓こんな感じで湖沿いに道があるわけですよ。何度か夕方に通ったことがありますが、夕方の景色、綺麗ですよね。
ただ、あいにく今日は太陽が出たり、雲に入ったりの繰り返しで、絶景を拝めません。
てことで、あきらめてパーキングを出て、再び小樽方面へ。
「・・・じゃあ、何のブログだよ!」と怒られそうですが(笑)続きがあります。
ちょうど先ほどのパーキングから小樽方面へ2つほど先のパーキングだったと思いますが、
太陽が出てきた頃、このパーキングの紅葉が光り輝いてましてね、よってみました。
階段があって、上に登れます。
どんな風景かドキドキ・・・
さっぽろ湖の西側にあるこのエリア、木々がうっそうとしていない分、とても綺麗な紅葉です。
どなたか一生懸命に手入れされている感があります。
名前わかりませんが、パーキングってより、結構整備されているので「公園」なんでしょうね。
残念ながら名前はわかりません。
やっぱり天気がいい日は、紅葉の写真、キレイです!
思わぬ収穫でした(^ー^)ノ
ここの紅葉、色合いがたまりません。写真まとめましたのでご覧くださいー。
※2012年4月6日追記⇒http://photozou.jp/photo/list/2054464/5834567 (Webアルバムのフォト蔵さんにUPしました。よろしかったら見てください。)
豊平峡からの帰り道、僕は手稲区に在住なので、小樽市へつながる道道1号線(小樽定山渓線)で帰りました。
この道路は、札幌国際スキー場へ行く道ですね。
で、↓こんなトンネルを抜けると・・・
お・・・おお?湖の紅葉いいじゃない(・▽・)ノ
・・・と、なりパーキングで休憩。
ここがさっぽろ湖。
↓こんな感じで湖沿いに道があるわけですよ。何度か夕方に通ったことがありますが、夕方の景色、綺麗ですよね。
ただ、あいにく今日は太陽が出たり、雲に入ったりの繰り返しで、絶景を拝めません。
てことで、あきらめてパーキングを出て、再び小樽方面へ。
「・・・じゃあ、何のブログだよ!」と怒られそうですが(笑)続きがあります。
ちょうど先ほどのパーキングから小樽方面へ2つほど先のパーキングだったと思いますが、
太陽が出てきた頃、このパーキングの紅葉が光り輝いてましてね、よってみました。
階段があって、上に登れます。
どんな風景かドキドキ・・・
さっぽろ湖の西側にあるこのエリア、木々がうっそうとしていない分、とても綺麗な紅葉です。
どなたか一生懸命に手入れされている感があります。
名前わかりませんが、パーキングってより、結構整備されているので「公園」なんでしょうね。
残念ながら名前はわかりません。
やっぱり天気がいい日は、紅葉の写真、キレイです!
思わぬ収穫でした(^ー^)ノ
ここの紅葉、色合いがたまりません。写真まとめましたのでご覧くださいー。
※2012年4月6日追記⇒http://photozou.jp/photo/list/2054464/5834567 (Webアルバムのフォト蔵さんにUPしました。よろしかったら見てください。)
Posted by Web勇伝 at 00:02
│札幌・札幌圏