さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年01月01日

あけましておめでとうございます\(^O^)/

あけましておめでとうございます(^▽)o∠※PAN♪

今年はこんな感じの年賀状にしてみました(コメントはブログ用でーす)。
iPAD持ってないんですが、見よう見まねでデザイン作ってみました(笑)
ボタン押してもアプリは起動しませんけどね(^_^;)


ちょっと実物と違うとこあっても見逃してください~~


お互い良い一年にしていきましょうよ!\(^O^)/


今年もよろしくお願いいたします。

  
タグ :お正月


Posted by Web勇伝 at 00:00雑記

2011年09月18日

コンパクトカメラ購入、ズームがあるととても便利

先日、デジカメの新しいのを購入しました。
某電器店のインターネットの通販で、その日の夜中0時頃に注文したところ、その日の10時ちょっと前に
「受け取りに来てください」のようなメールが(@▽@;)?

早いですねー、おそらく店の在庫から出してもらっているのでしょうが、ネット価格17,800円(ポイントが1,780円)という安い値段で買うことができました\(^▽^)/

それでそのカメラというのが・・・

http://panasonic.jp/dc/tz20/
↑このTZ-20という機種です。


あ・・、はじめに言っておきますがこのブログ、アフィリエイトブログじゃないので、
誤解しないでくださいね。


で、何の話をするかというと、デジカメの候補がいろいろあったわけですが、
まず、希望としては、

1.コンパクトカメラであること
2.動画が撮影できること
3.画質がきれいであること

という感じです。

それで今回この商品を決めた理由は、ずばり!ズームの倍率です。
今売っている普通のコンパクトデジカメは光学ズーム5倍くらいが普通なのですが、これは光学で16倍。
僕が今まで使っていたコンパクトカメラは光学ズーム3倍です↓。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s230/

新しいカメラ、使ってみると、光学ズームが書かれているよりももっと倍率高いような表示が出るのですが、なぜだろう?
いまいちまだわかっていませんが、とりあえず今まで使っていたデジカメよりはるかに倍率が高いのです。

ちなみにカメラ詳しくないのですが簡単に説明すると、

光学ズームというのは「レンズを使ったズーム」で、
それ以上のズームのときにはデジタル(電子)ズームといって、ちょうどみなさんがパソコンに画像を取り込んで、見ながらマウスでを拡大しますよね、あんな感じのズーム方法なんだそうです。
光学の方が、むりやりズームにしていないので綺麗に撮影でき、
デジタルズームを使うと、デジタルの大きい画像を拡大しているようなものなので、画質が荒くなるようです。

【参考までに】http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html

さて、新しいデジカメのズームの能力を試したくて、今までのデジカメと新しいデジカメを持って出かけ、撮影してみました。
いずれも双方のカメラを「設定をデフォルト値」「風景モード」でカメラにおまかせ状態で撮影しています。
それぞれのカメラの撮影処理能力も比較ですね。
天気はあえて曇り空の日に撮影。
カタログの写真の見本のように、写真を撮りたいときは、いつも晴れとは限りませんからね。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ パターン1
■ (写真の中央にある小さく見える建物「JRタワービル「札幌駅横」」)へズームします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【等倍で撮影】
今までのデジカメはコントラストが強いですが、新しいデジカメの方が、明るく写ります。
どちらも特徴があります。


[今まで使っていたデジカメ]


新しいデジカメ[TZ-20]



【光学ズームでの限界比較】
今まで使っていたデジカメは光学3倍なので、あまり変わりません。
新しいカメラは具体的に建物の姿が見えていますね。


[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]




【光学ズーム+デジタルズーム限界での比較】

今まで使っていたデジカメは、限界のズームでやっと建物の姿がわかるように。
一方新しいデジカメは、建物の窓枠までわかります。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ パターン2
■ (写真の中央にある小さく見える建物「JRタワービル「札幌駅横」」)へズームします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
場所を少しだけ移動して撮影


【等倍で撮影】
アスファルトの色が違いますね。今まで使っていたカメラでは、新しいのに比べると
コントラストが高いので地面が湿った感じがします。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]



【光学ズーム限界で比較】

パターン1の感想と同じです。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]



【光学ズーム+デジタルズーム限界での比較】

パターン1の感想と同じです。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ 手稲山方面を撮影
■(山の頂上の電波塔へズームします。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【等倍で撮影】

手前の緑の深みが違います。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]



【光学ズーム限界】

今まで使っていたカメラだと、煙突がはっきりするところまで。
新しいカメラは手稲山の頂上にあるTVの電波アンテナが光学で写ります。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]



【光学ズーム+デジタルズーム限界での比較】

今まで使っていたデジカメでは、やっとアンテナの姿が見えます。
新しいカメラでは、アンテナの形までわかります。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]




■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ 空(おまけ)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□

望遠とは関係ないですが、逆光の写真も比較してみました。
今まで使っていたデジカメでは、青空部分が薄い色になりますが、新しいカメラでは、青空部分と雲の見分けがはっきりつきます。

[今まで使っていたデジカメ]


[TZ-20]




傾向としては、今まで使っていたカメラでは、明るいところではとても明るい写真になり、
そうではないところではコントラストが濃い色に写ります。

新しいカメラは、逆といえるかな?(カメラの設定でお好みモードで調整するのがいいのかも)
TVやPCの画面で見ると、等倍であればどちらも特徴的でいいですが、印刷するとはっきり違いがわかります。
やはり新しいカメラの方が、元が明るいので明るい写真になります。

このように同じ場所を撮影しても、カメラメーカーによって写った画像の処理方法が違ったり、使っているレンズによっても違うようですよ。

この新しいカメラ[TZ-20]はズームができるためか、通常のコンパクトカメラよりも少し厚みがあるのでポケットに入れるとちょっと違和感があるかもですが、バッグを持ち歩いている人には満足できると思いますよ。


望遠機能があると、

野球観戦で遠くから写すと、今までは選手の顔がぼけていたものがしっかり撮れたり・・・
旅行中に、景色を撮影して「遠くにあるあれは何だろう?」と思ったときにズームで確認できたり・・・

そうそう、突如、空に未確認飛行物体が現れたときにも確認することだってできます(笑)


このカメラもうひとつ特徴的なのが、
AVCHD動画を撮れるようで、ちょっとだけテストしましたが、画像や音声が美しい・・・(*^_^*)
それは何かというと、ブルーレイディスクの記録方式なんですって。

動画の綺麗さについては、また別の機会にYOUTUBEにアップして紹介します。
ちなみにYOUTUBEで「tz-20」と検索すると↓
http://www.youtube.com/results?search_query=tz-20&aq=f

動画が出てきます。
おそらくYOUTUBEにアップするときに動画画質が少し落ちるのを考慮しても、かなり画像が綺麗ですよね。

さて、すでにデジカメをお持ちの方は、今のカメラでお楽しみされていると思いますが、
次回カメラを購入されるときは、ズームがあると写真の可能性が広がり、
さらに、これ1台で写真も動画も撮れちゃいますよ!というお話です。

もちろん動画専用機と比べると、バッテリーの持ちやさまざまな機能は比較できないかもですが。

いやー「自己満足」ですが今回はいい買い物できてよかった(笑)。

あ、それからこのカメラ「いいな!」と思われた方、必ず一度電器店で商品をチェックした方がいいですよ。
付属品がどれくらい必要かとか、買うタイミングによって他メーカーの最新機種の方が上ってこともありますからね。

実は恥ずかしながら、SDカードに「CLASS」という単位があるのを今回初めて知りました(笑)
・・・きっと特売の安いSDカードばかり漁っていたからだな(^_^;)
今回店員さんに教えてもらって初めて知ったものですから。

それから価格ドットコムで口コミでも検索してみてください。
デジカメの性能がかなり上がっていて比較するの大変でしょうし、中にはマニアックな比較の口コミもあって今回かなり迷いましたが、基本的には、「満足しています」という口コミが多くあれば、一般的にはいい商品だと思います。

こういう商品は移り変わりが激しいですもんね。
  


Posted by Web勇伝 at 19:34雑記

2011年06月21日

小学校の運動会に行って思い出したこと

2011年6月19日、小学校2年生の姪の運動会に行ってきました。
場所は日高町立富川小学校という学校です。


今回、僕が姪の学校のイベントに行くのは初めてのこと。
僕自身、自分の運動会以外で「観客」の立場として見るのも今回が初めての出来事です。

もうひとつ理由があって、去年の運動会で姪の徒競走の順位があまり良くなかったらしく、
子どもの頃、足が速い方だった(と思う)おじさんの僕としては、余計なお世話かもしれませんが「アドバイス」なんかしてあげようかなと思ったりしたわけです(笑)

運動会の前日には、グラウンドの観客席の場所取り抽選なる行事も体験させてもらいました。
いろいろ初の体験です。

僕が子どもの頃は、運動会の観客席の後ろ側に出店が出ていて、銀球鉄砲等のおもちゃ屋や食べ物なんかが売っていた記憶があったのですが、今はそういうのが無いんですね。当日焼き鳥とか買い食いしようと思っていたので、今の常識というものを改めて感じました(笑)。



↑まずは、開会式、校長先生の挨拶です。
僕が教わった担任の先生の中には、現役を退いた方々もたくさんいらっしゃいますが、何人かの先生は北海道のあちこちで校長先生や教頭先生として活躍している方もいらっしゃって、今頃こういうことをやっているんだろうなと想像しています。



来賓の方の挨拶です。
運動会へのコメントに「力」というテーマを強調していました。
このようなシャツをこのためにわざわざ自作してくれるなんて、いい人ですね。


ところで僕の小学校時代には、体育の時間等で使用していた紅白帽子といってリバーシブルな赤と白の帽子を使っていたのですが、この学校では青と黄色を使ってチーム分けしています。
いろいろ変化しているものなんですねー。

開会式の最後に、挑戦状合戦なるものが行われていました。
青、黄色それぞれ応援団長という生徒がいて、それぞれ挑戦状を読むんですね。
これ、僕の時代には無かったなぁ・・。




競技開始です。まずは各学年ごとの徒競走。男女入り乱れて走らせるんですね。
全員の走り方をこまめに見ていましたが、僕の時代と違いますね。
男子に勝つ女子もいたり、小さな子でもパワフルな走りをしていたりしていましたが、
ちょっと感心したのは、僕の時代によくあった「女の子走り」というものや、速く走るための腕の振り方が間違っている子が一人もいなかったことです。
先生の指導のおかげなのかも。
高学年の児童の走りは見ものでしたね。やはり競争する本能が高かった感じがします。



さて、ガンガン照り付ける日差しの中、競技が進みます。
午前中では黄色チームの点数がやや上回っています。



午後になると、またいろんな競技があってその中で注目だったのは、よさこいソーラン祭りっぽい踊りもやるんですね。
けっこう練習しているなというのがわかる内容で、なかなか良かったです(^^)。
そのまま札幌のよさこいソーラン祭りで踊っても好感度なほど本格的でしたよ。





ついに最後の競技、リレーです。
北海道日本ハムファイターズの稲葉選手から寄贈されたリレーのバトンを使っています。



リレーって僕にはいろんな思い出があるんですよね。
走っていない子は、クラスメートやチーム全員が一丸となって今走っている人を応援するわけですが、
走者としては大勢の人に注目され、応援される側になって自分の力以上を出す一年で数少ないチャンスなわけです。
僕の思い出では今でもあのときのクラスメートからの必死な応援の声をよく覚えています。
たぶん誰の記憶の中でも運動会で受けた応援の声はずっと覚えているんじゃないでしょうかね。
アンカーとしてチーム1位でバトンを受けたのに他のアンカーに抜かれてショックを受けた経験など、苦い思い出もあるのですが、どうしても思い出されて感情移入してしまうシーンです。
あの時はチームのテントに帰った後、厳しい視線を受けてさびしい思いをしたな・・・(^^;)



閉会式です。青、黄色チームそれぞれがんばりました。
最初は、姪の運動会の姿を見る軽い気持ちでここに来たわけですが(笑)
いつの間にか、姪だけでなくて、がんばっている児童の姿を見るのに注目が行ってました(^^;)

全然知らない走ってる子の顔の表情や走ってる躍動感あふれる身体の動きを見るのに興味がわいて、
全力プレーっていいなーと改めて感じます。


結果は、姪のいる青チームが午前の劣勢から逆転勝ちしましたが、黄色チームは応援の団結力がすごくてとってもよかったです。
全体的に手抜きしている生徒がいなくて、競技に集中している子が多かったですね。
あと感じたのは、僕の頃は、よく転んでいる生徒や競技でミスする子がいたものですが、ほとんどいなかったので驚きです。



運動会を見終わって「全力で走る」っていいなと感じました。
学生時代は、学校のイベントだったから、競技だったから全力で走る機会があったわけですが、
大人になってからは、車やちょっとした距離でも乗り物に乗ってしまうクセがついているせいか歯を食いしばって全力で走って目的地へ移動するなんてことあんまりないですよね。

僕は「走ること」が仕事ではないので、今は全力で走ったところで誰からも評価されることはなく、
せいぜい乗り物に乗り遅れそうなときにかろうじて走るくらい。

大人になってその機会が無くなったからこそ、たまには全力で走って誰かと競って賞状とか取ってみたいものですね。
昔のように足が速くなったら、そのうち「何か」に使えるかもしれないので衰えた足腰をちょっと鍛えなおそうかなと思いました(^^;)


余談ですけど、今回、何年かぶりにたった1日で「かなりの日焼け」をしました(笑)
いやに顔がひりひりするなと思って鏡をのぞいたら、酔っ払ってるのかと思われてもしかたがないほど顔が赤くなりました。
元々「今回は日焼けするチャンスだなー」と思って、帽子もかぶらず、建物などの日陰にも入らず、日光を1日浴びていましたがここまで日焼けするとは。

それから以前「ケンミンショー」という番組でやってましたけど、北海道の運動会では親戚が集まってジンギスカンやってる家庭もあるとか。
今回興味があったのですが、「本当でした(笑)」
テントをはって、キャンプのようにしてみているご家族の方もいたりして、
今は運動会ってこうやって楽しむんだなって勉強になりました。
お子さんがいない方でご自身で甥や姪のいる方は、こういうのを一度見に行くといろんなものを発見できて面白いもんですよ(^^)


自分の昔を思い出す、いい経験でした。いやー懐かしい思い出がどんどん復活した一日でした!  


Posted by Web勇伝 at 03:27雑記

2011年06月02日

教育テレビ→Eテレへ

日付が変わってしまいましたが(^_^;)、今日から6月になりましたね。
まだ、「もう少し暑くなってくれても・・・」という天気が続いていますが、今年もなんとか暖房器具のコンセントを抜いてもよさそうでホッとしています。

さて、先月末にインターネットで読んだニュースなのですが、「NHK教育」のチャンネル名が「Eテレ」と名称変更したとか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/30/news028.html
お持ちの新聞のTV欄、チェックしてみましたか?
そこで「NHK教育」だった頃のTV欄を、チリ紙交換に出される前に記念写真撮っておきました。


こちらが2011年5月31日の北海道新聞のテレビ欄。さようならNHK教育さん(T_T)/~~


・・・しかし、関係ない話ですが、改めてみてみると5~8時台の番組名省略のしかたは、何がなんだかわからないですな(笑)



そしてこちらが2011年6月1日の北海道新聞さんのテレビ欄。




この「NHK教育」時代のTV欄を持っていたとしても、将来あまり自慢話にもならなさそうなので
せめてこの写真をブログで残しておこうと思い書いてみました(笑)  
タグ :TV


Posted by Web勇伝 at 02:42雑記

2011年03月01日

札幌市内の雪山

今日から3月ですねー。

毎日やっていた雪はね、ここのところしばらくやらずに済んでいます。
今年は雪が多かったですが、どうやったら雪はねの効率化ができるかいろいろ研究しながら
この数ヶ月やってきましたよ。
日向の効率的な利用方法、除雪車が家の前に雪を置いていかない方法、雪をためない方法、天気予報の見方など。
一番の目的は雪はねによる僕の運動不足解消のためなんですけどね(^^;)<やや効果があった程度です(笑)

さて、日曜日にヤマダ電機発寒店へ買い物に行ったのですが、大きな雪山があったので撮影してみました。





少々離れているので高さなどはわかりませんけど、一番高いところでは何メートルくらいあるでしょうね。
これがちょっと天気がいいと一気に溶けてしまうんでしょうから春ってすごい力があるものですね。

手稲追分通りをもう少し東へ向かうともっとすごい雪山があって、自動車で移動中に毎年圧倒されてしまうのですけど、
そちらの方も通りがかることがあったら撮影してみたいと思います。

今回撮影した場所は、
北海道札幌市西区発寒11条14丁目です。

地図でいうとここですよ↓

大きな地図で見る  


Posted by Web勇伝 at 11:33雑記