札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 2010年09月22日
2010年09月22日
さっぽろオータムフェスト2010へ行ってきました。
土曜日にさっぽろオータムフェスト2010へ行ってきました。
最近、体力をつけるためと、いろいろと調べ物&用事を果たすため、週末何かと札幌中心部へ自転車で出かけています。
体力がついてきたのか、家から50分ほどでここまで到着できるようになったので、自転車は結構便利なんですよね(笑)。
さて現在、大通公園で行われているさっぽろオータムフェスト、以前行ったのは2008年だったようです(^_^;
たしかに去年は行けなかったな・・・。
2008年の記事はこちら
かなりイベントが大きくなりましたねえ。
まずは大通り4丁目会場。イベントの一番東側です。
同じ色の三角屋根が並んでいます。
噴水が出ているこの場所は、この日は日差しも強く、休憩できる場所のあちこちでは、買った食べ物を食べている方が多かったです。
ここは5丁目会場だったかな?
何か食べようと思いましたが、人が多くて選べる状態ではなかったので、適当に会場をブラブラ。
するとなにやら乳製品のブースを発見しました。
なにやらおいしそう。せっかくなのでレモンラッシーという飲み物を注文。
悩んだ挙句、この飲み物を選んだんですけど、あなたならどの味を選びますか?
天気がいいせいか、人出がすごかったですねえ。
やっぱり天気が秋めいてきているので、気温が暖かい日だったらそりゃ考えることはみんな一緒ですね。
花を見ながら、草に寝転びながら食事ってのも今年はチャンスが残り少ないかもしれません。
つづいて6丁目会場へ
ここはステージがあるところですね。なにやら手品をやってたようです。
みんな立ってみていたり通行しながら見ているので、ステージがよく見えません(笑)
期間中は、他にもいろんなステージがあるようですね。
7丁目会場
8丁目会場、北海道の市町村がそれぞれブースを持って特産品を販売しています。
ここやっぱり混んでますね。迷路みたいになっているのもありますが、
どこで何を売ってるかわからないくらい行列だらけです(笑)
事前にターゲットを調べて来ないと、どこに並んで何を買って食べてよいやら(^_^;)
まだこのイベントの期間はあるので、しっかり計画を立ててもう一度行ってみますね。
この辺は会場の西側の端っこです。
せっかく大通り公園に来たのだからって感じでしょうか、家族連れがみんなで楽しんでました。
今まで気がつかなかったのですが、ここって遊具増えました?今までどこ見てたんだ?と突っ込まれそうですが(笑)
川のようなものや、山などが大人気。他にも遊具がいろいろあって、ずいぶん子供達が遊んでましたね。
というわけで、さっぽろオータムフェスト2010の情報はこちらです。
僕ももうちょっと北海道内の名産品を勉強しなくちゃな。
最近、体力をつけるためと、いろいろと調べ物&用事を果たすため、週末何かと札幌中心部へ自転車で出かけています。
体力がついてきたのか、家から50分ほどでここまで到着できるようになったので、自転車は結構便利なんですよね(笑)。
さて現在、大通公園で行われているさっぽろオータムフェスト、以前行ったのは2008年だったようです(^_^;
たしかに去年は行けなかったな・・・。
2008年の記事はこちら
かなりイベントが大きくなりましたねえ。
まずは大通り4丁目会場。イベントの一番東側です。
同じ色の三角屋根が並んでいます。
噴水が出ているこの場所は、この日は日差しも強く、休憩できる場所のあちこちでは、買った食べ物を食べている方が多かったです。
ここは5丁目会場だったかな?
何か食べようと思いましたが、人が多くて選べる状態ではなかったので、適当に会場をブラブラ。
するとなにやら乳製品のブースを発見しました。
なにやらおいしそう。せっかくなのでレモンラッシーという飲み物を注文。
悩んだ挙句、この飲み物を選んだんですけど、あなたならどの味を選びますか?
天気がいいせいか、人出がすごかったですねえ。
やっぱり天気が秋めいてきているので、気温が暖かい日だったらそりゃ考えることはみんな一緒ですね。
花を見ながら、草に寝転びながら食事ってのも今年はチャンスが残り少ないかもしれません。
つづいて6丁目会場へ
ここはステージがあるところですね。なにやら手品をやってたようです。
みんな立ってみていたり通行しながら見ているので、ステージがよく見えません(笑)
期間中は、他にもいろんなステージがあるようですね。
7丁目会場
8丁目会場、北海道の市町村がそれぞれブースを持って特産品を販売しています。
ここやっぱり混んでますね。迷路みたいになっているのもありますが、
どこで何を売ってるかわからないくらい行列だらけです(笑)
事前にターゲットを調べて来ないと、どこに並んで何を買って食べてよいやら(^_^;)
まだこのイベントの期間はあるので、しっかり計画を立ててもう一度行ってみますね。
この辺は会場の西側の端っこです。
せっかく大通り公園に来たのだからって感じでしょうか、家族連れがみんなで楽しんでました。
今まで気がつかなかったのですが、ここって遊具増えました?今までどこ見てたんだ?と突っ込まれそうですが(笑)
川のようなものや、山などが大人気。他にも遊具がいろいろあって、ずいぶん子供達が遊んでましたね。
というわけで、さっぽろオータムフェスト2010の情報はこちらです。
僕ももうちょっと北海道内の名産品を勉強しなくちゃな。