札幌市たのし区「Web勇伝ブログ」 › 札幌・札幌圏 › 白い恋人パークイルミネーション2011(札幌市西区)
2011年11月28日
白い恋人パークイルミネーション2011(札幌市西区)
2011年11月25日(土)今年も白い恋人パークへ行ってきました(^ー^)ノ。
昨年行ったときのブログはこちら
公式ホームページを見ると、この日から開始と書かれていたので行ってきたのですが、
雪、全然ありませんね(笑)雪囲いされたカバーが目立ちました(下の写真の白いカバーがかかってるところ)。
ところで、昨年と同じテーマでまた写真撮ったの?と思われるかもしれませんが、
実は今年は「新しいデジタルカメラ」を購入したので、その機能を試して取り直してみたかったわけです。
★その今年買った新しいデジカメについては興味あったら参考までに ←買ったときの記事です。
たとえば昨年のカメラとどのくらい違うかといいますと、
↓これが昨年撮影した「白い恋人パークの時計の塔」
↓で、これが新しいデジカメの写真。時計の文字盤も周囲の光に負けず写ります。
さらにズームも充実してて、ズームを大きくしてもはっきり写ります。
↓これも昨年の写真ですが
新しいカメラではズームもきいて、暗いところでもはっきりくっきりです(^ー^)
↓カメラの技術進化してますね。ハイビジョンを初めて見たときのような感動です。
さて、こちら昨年撮影した白い恋人パークの写真。
このときがんばって撮ったのですが、
撮影したときは「綺麗な写真撮れたな」と思っていても、
家に帰ってパソコンで見てみると、ピンボケしちゃってるのもたくさんあって
・゚・(ノД`;)・゚・
という感じでしたが
http://photozou.jp/photo/list/2054464/5473342
↑昨年の写真(オンラインアルバムの「フォト蔵」さんを利用しています。)
今年は新しいデジカメの「ダイナミックなんたらかんたら・・・」というモードを使用してみました。
高感度の撮影ができて暗いところがとても明るくなります。
なんというか、自分の肉眼で見たイメージにとても近い写真になるという感じです。
しかも三脚で固定しなくても、常に明るく撮影できるのでとっても楽ちんです\(^◇^)/
シャボン玉が勢いよく噴出されるシーンでは、露出の関係か?やっぱりブレちゃいますけどね(^^;)
花火みたいになっちゃいましたが(^^;)
会場に来ていたこどもたちが落ちてくるシャボン玉を手で叩き割ろうとするシーン(笑)
で、他にもこのモード使って写真たくさん撮ってきたのですが、フォト蔵さんで今月使える使用容量が足りないので
あと数日、12月になったらアップします!
ド素人なのでプロ並みには行きませんが、きれいな写真たくさん取れましたっ\(^O^)/
下のは一部公開です。
全写真は12月になったらこの記事の一番下にURLを追記しますねー。
雪降る頃に行くともっと綺麗ですよ、ここ。
ちなみにイルミネーションの期間中は、20時までしかやってませんので公式ホームページチェックしてから行ってくださいね~。
よーし!このデジカメの撮影モード使って、年内に大通公園とサッポロファクトリーも撮影してきます!
────────────────────────────────────────────────
ちなみに以前のデジカメで撮影した昨年のイルミネーションはこちら
http://webyuden.sapolog.com/e120766.html (大通公園編)
http://webyuden.sapolog.com/e120765.html (サッポロファクトリー編)
↑これらの場所がこのモードでどういう写り方するか今から楽しみでーす。
いつ行けるかなぁ・・・。
────────────────────────────────────────────────
↓白い恋人パークの場所はこちらです。
大きな地図で見る
※2011年12月1日追記⇒http://photozou.jp/photo/list/2054464/5648604 (Webアルバムのフォト蔵さんにUPしました。よろしかったら見てください。)
昨年行ったときのブログはこちら
公式ホームページを見ると、この日から開始と書かれていたので行ってきたのですが、
雪、全然ありませんね(笑)雪囲いされたカバーが目立ちました(下の写真の白いカバーがかかってるところ)。
ところで、昨年と同じテーマでまた写真撮ったの?と思われるかもしれませんが、
実は今年は「新しいデジタルカメラ」を購入したので、その機能を試して取り直してみたかったわけです。
★その今年買った新しいデジカメについては興味あったら参考までに ←買ったときの記事です。
たとえば昨年のカメラとどのくらい違うかといいますと、
↓これが昨年撮影した「白い恋人パークの時計の塔」
↓で、これが新しいデジカメの写真。時計の文字盤も周囲の光に負けず写ります。
さらにズームも充実してて、ズームを大きくしてもはっきり写ります。
↓これも昨年の写真ですが
新しいカメラではズームもきいて、暗いところでもはっきりくっきりです(^ー^)
↓カメラの技術進化してますね。ハイビジョンを初めて見たときのような感動です。
さて、こちら昨年撮影した白い恋人パークの写真。
このときがんばって撮ったのですが、
撮影したときは「綺麗な写真撮れたな」と思っていても、
家に帰ってパソコンで見てみると、ピンボケしちゃってるのもたくさんあって
・゚・(ノД`;)・゚・
という感じでしたが
http://photozou.jp/photo/list/2054464/5473342
↑昨年の写真(オンラインアルバムの「フォト蔵」さんを利用しています。)
今年は新しいデジカメの「ダイナミックなんたらかんたら・・・」というモードを使用してみました。
高感度の撮影ができて暗いところがとても明るくなります。
なんというか、自分の肉眼で見たイメージにとても近い写真になるという感じです。
しかも三脚で固定しなくても、常に明るく撮影できるのでとっても楽ちんです\(^◇^)/
シャボン玉が勢いよく噴出されるシーンでは、露出の関係か?やっぱりブレちゃいますけどね(^^;)
花火みたいになっちゃいましたが(^^;)
会場に来ていたこどもたちが落ちてくるシャボン玉を手で叩き割ろうとするシーン(笑)
で、他にもこのモード使って写真たくさん撮ってきたのですが、フォト蔵さんで今月使える使用容量が足りないので
あと数日、12月になったらアップします!
ド素人なのでプロ並みには行きませんが、きれいな写真たくさん取れましたっ\(^O^)/
下のは一部公開です。
全写真は12月になったらこの記事の一番下にURLを追記しますねー。
雪降る頃に行くともっと綺麗ですよ、ここ。
ちなみにイルミネーションの期間中は、20時までしかやってませんので公式ホームページチェックしてから行ってくださいね~。
よーし!このデジカメの撮影モード使って、年内に大通公園とサッポロファクトリーも撮影してきます!
────────────────────────────────────────────────
ちなみに以前のデジカメで撮影した昨年のイルミネーションはこちら
http://webyuden.sapolog.com/e120766.html (大通公園編)
http://webyuden.sapolog.com/e120765.html (サッポロファクトリー編)
↑これらの場所がこのモードでどういう写り方するか今から楽しみでーす。
いつ行けるかなぁ・・・。
────────────────────────────────────────────────
↓白い恋人パークの場所はこちらです。
大きな地図で見る
※2011年12月1日追記⇒http://photozou.jp/photo/list/2054464/5648604 (Webアルバムのフォト蔵さんにUPしました。よろしかったら見てください。)
Posted by Web勇伝 at 19:42
│札幌・札幌圏